Translate ››
からだメンテナンス - Shinka

鍼灸院でしかできない最高峰のエイジングケア! ≪Vol.3≫

こんなお悩みの方におすすめします。

ほうれい線・おでこのシワ/目元まわり/たるみ/肌質改善/リフトアップ/マリオネットライン/にきび跡

 

いよいよ抜鍼の時間です!

医学的に正しい美容鍼で、しっかりコラーゲン・エラスチンを誘発させたタイミングで冷凍凍結100%原液『ヒト臍帯幹細胞培養上清液』をその場で解凍させて丸ごと1本使用。お肌の深層部に届けることにより、自己治癒力を最大限に高めます。

 

施術直後は、お肌の弾力やハリが増して、ほうれい線が目立ちづらくなっていました。

素晴らしい!

 

デモンストレーション終了。

 

最初は、半信半疑でしたがやはり自分の目で確かめて正解でした。

 

更なるお客様のお肌のお悩み改善のために、進化した再生美容鍼を導入する決意をして帰路につくのでした。

 

つづく♬

 

 

 






美容鍼+上清液 ≪Vol.2≫

いよいよデモンストレーション開始!

 

まずは、美容鍼灸のパイオニアである北川毅先生の医学的に正しい美容鍼で皮膚のコラーゲン産生を誘発。詳しくは≪Vol.5≫で。

奥様をモデルに目の下、ほうれい線を徹底的に。

そこから置くこと15分…。

 

ここで待ちにまった『ヒト臍帯幹細胞培養上清液』の登場です!

 

って、まずそれってな~に? 単語に分けて説明します(*^-^*)

 

「ヒト臍帯」 ⇒ 赤ちゃんと母体を繋ぐ「へその緒」のこと。

 

「幹細胞」 ⇒ 失われた細胞を再び生み出して補充する能力を持った細胞のこと。

 

「培養」 ⇒ 動植物の組織の一部または個体や微生物を人工的条件下で発育・増殖させること。

 

「上清液」 ⇒ 上澄み液。

 

そして、ココが重要☟

 

「サイトカイン」 ⇒ 特殊なたんぱく質(成長因子)。 細胞同士の情報伝達・細胞の増殖や分化・創傷治癒などに関係した生理活性物質が豊富に含まれており、真皮幹細胞や線維芽細胞・表皮細胞に直接働きかけ、機能が低下した細胞を呼び覚ます賦活剤として優れた効果を発揮します。

 

要するに、採取された幹細胞を培養する際、様々なサイトカインや成長因子が分泌され、その培養液から細胞を取り除き、分泌液だけにしたものを「幹細胞培養上清液」というんですね(*^-^*)

 

臍帯由来の幹細胞培養上清液は、脂肪由来の幹細胞培養上清液と比較すると、200倍以上も高い濃度を含有しています。

臍帯内に含まれる細胞は、増殖と分化を繰り返し、生体組織や血液などを生成しています。

 

つまり、幹細胞の減少・枯渇が老化の一因であり、臍帯に存在する幹細胞には、とても高い再生能力があるといえるでしょう。

 

つづく♬

 

 

 

 

 

 






ドライアイは病気⁉

パソコンやスマホなどを見ることで瞬きの回数が減っている、

エアコン、コンタクトレンズなどの使用で目が乾燥し、

涙が蒸発しやすくなることがドライアイの一因と考えられています。

涙の量が不足することによって、目の表面に傷が生じる病気なのだとか…Σ(・□・;)

 

病気って言われると、えぇっ!て思っちゃいますが、

目の周りの緊張を緩和し、血流を改善することで、

涙液の分泌を促進することができるため、鍼の刺激はドライアイに効果があるのです。

眼精疲労にも効果があり、美肌のツボと共通することが多いので、

顔や目の周りの血流改善は、効果を高めます(*^-^*)

 

日常でできるケアでは、ホットタオルで目を温めることがおすすめです。

個人的には、ホットアイマスクの香り付きのものが、リラックス効果も得られるのでおすすめです。

市販のものでもたくさん種類がありますので、自分好みの香りを見つけ、

気分によって変えたりと楽しんでみてはいかがでしょうか?( *´艸`)






約10kgの頭を支える首

パソコンやスマホを長時間見る、ストレス、猫背、運動不足、冷え。

これらが首肩の筋肉の負担となり、血行不良になりコリへ。

頭痛や吐き気、肌トラブルの原因にも。

 

鍼で刺激をすると硬くなった筋肉が緩み、血行促進、コリ改善!

湯船につかったり、ストレッチやホットタオルの活用も◎

 

セルフケアに用いるのは、セイリンのパイオネックス。

『円皮鍼』と言われ、まるいシールに1㎜程の鍼がついており、

ツボに貼付けることで持続効果を高めます。

効果的な6つのツボ。

しかし、ご自身で貼って頂くには、髪の生え際など難しい部分があります。

手の届きやすいツボに、ピンクのマーカーをしていますので、是非ご活用ください。

円皮鍼は、かゆくなければ3日ほど貼り続けても大丈夫です(*^-^*)






体質改善

しばらくの間、お休みをいただくにあたり、

お客様には、簡単にできるセルフケアをお伝えし、取り入れていただいております(*^-^*)

 

まずは、東洋医学では大敵と考えられている『冷え性』について。

『冷え性』は、「気」の不足や「血」の巡りの悪さ、自律神経の乱れなどを

引き起こす原因と考えられています。

それらを改善するために有効なツボが下記の4つ。それらにお灸をすえます。

お灸は、台座灸でほのかに香る『はじめてのお灸』を使用。

はじめての方は、1か所に1個ずつ。

冷えが強いとお灸の温みは感じにくく、かと言って最初からたくさん施灸をしてしまうと、

火傷や過剰刺激によるだるさを引き起こしてしまう恐れがありますので、

まずは、1か所に1個の施灸で慣らすところから始めましょう(*^-^*)

 

毎日の決まった時間に行うか、2日に1回でも継続して行うことが大切ですね。






はじめてのお灸

珈琲のドリップバッグのように見えますが…

なんと「お灸」が入っているんです☆

 

7つの香りのお灸が2つずつ、計14個入っています。

香りは、お灸に火をつけたときに立ち上がるので、

混ざる心配はいりません(*^-^*)

 

はじめてのお灸に、

好みの香りを選ぶのに最適な小分けタイプとなっております。

 

『「想う」お灸』

 

こちらも、カラフルな『お灸缶♡』を扱う竹中鍼灸室さんよりご紹介いただき、

取り扱いさせて頂けることになりました\(^o^)/

オリジナルの商品に、当院の名前を入れていただき嬉しい限りです☆

 

自分用に、ちょっとしたギフトにもおすすめですよ♬






どんな色~が好き?

セルフメンテナンスに「お灸」を取り入れている方、

これから始めてみようかな、という方必見!

 

店主がInstagramを見て『かわいい♡』と心打たれたのが、

こちらのカラフルな『お灸缶♡』

こんなのあったらいいな~と思っていた所に見つけたのでテンションMAX☆笑

取り扱っているのは、大阪府にある『竹中鍼灸室』さん。

「お灸」の良さを伝え、楽しく続けてもらいたい♬

という思いから、カラフルな『お灸缶♡』を作ったそうです。

突然のお声がけにもかかわらず、快くお譲り頂いたことに感謝申し上げます<(_ _)>

 

『数量限定』での取り扱いとなりますので、

気になる方は早めにお声がけくださいね(*^-^*)






カッコいいお父さん

6月限定!

『Shinkaの美容鍼灸を受けて、いつまでも「カッコいいねお父さん☆」って言われようぜ!『父の日』企画ーっ!

 

来院の際に、親子で撮った写真・お孫さんと撮った写真・またはペットと一緒の写真提示で、

『5分でスッキリ!頭ほぐし』をサービスいたします☆\(^o^)/

 

そして!なんと!

その場で当たりが分かる抽選会も☆\(^o^)/

 

当選した方には、『美容鍼灸回数券3回分』をプレゼント♬

※ご本人様のみ・ライトケア専用回数券・期限付きでのご利用となります。

 

Shinkaの美容鍼灸ライトケアは、お顔のツボに約20本の鍼と

手足に鍼灸をすることで、からだの巡りを整え、局所の自己治癒力を高めます。

 

眼精疲労の方にもおススメです☆

育毛効果も期待できますので、この機会に是非お試しくださいませ(*^-^*)






絵になる男

久々に入ったマクドナルドで目を奪われました( *´艸`)

絵になりますね~、只々カッコイィ!

相変わらずのカッコ良さに、

誰もが見とれてしまうのではないでしょうか?

 

梅雨時期になると、

代謝が落ちて、顔がむくみやすくなるので、

男性も美容鍼灸でメンテナンスしましょう(^o^)丿

眼精疲労にもおすすめ!育毛効果も期待できますよ!

 

 

 






スモークレス

真っ黒いのがコロコロと。

これ、お灸なんですよ。

お灸の原料であるヨモギの葉を精製した『もぐさ』を

特殊技法で炭化し、立ち昇る煙を少なくしたものです。

というか、煙がほとんど出ないんです。

中心で赤く燃えているのに、煙が出ていないので、

お部屋を汚す心配もいりませんし、

においもほとんど残りません。

ちなみに、このお灸の仕組みは、

炭化もぐさと皮膚との間に紙筒で空間を作り、

もぐさの熱を緩和してツボを刺激します。

うっすらピンク色になっているのは、血流が良くなっている証拠です(*^-^*)

お灸でツボを刺激して、からだの内側から調子を整えていきましょう☆