花粉症は、植物の花粉が原因で生じるアレルギー性疾患です。
花粉による鼻水や鼻づまりは、鼻の粘膜に入った異物を排除しようとする反応が過剰に起こるアレルギーです。
アレルギー症状が、目やのど、肌などに現れる人もいます。
鼻水や鼻づまり、くしゃみには、抗ヒスタミン作用の強い薬が用いられますが、眠気やだるさが起こることがあります。
一方、鍼での花粉症対策なら副作用の心配が少ないのがメリットです。
妊婦さんなど薬を飲めない人にも、鍼で花粉症を軽減するという選択肢があります。
薬が鼻水、目のかゆみ、くしゃみなどを抑えるものであるのに対して、鍼はアレルギー体質を改善する可能性が高いものです。
そのため、翌年になると症状が出なくなっていることもあります。
免疫力を向上させるためにも、皆さまにとって鍼が欠かせない存在になれることを願います☆
からだメンテナンス